最近良く寝れていますか?
もし寝付きが悪いなと思ったら、睡眠の質を上げる対策をしましょう。
寝付きが良くなれば次の日も活発に行動できます。
睡眠の質を上げたいと思った人におすすめのアプリを11選紹介。
目次
深い眠りを実現できる!睡眠の質を記録できるアプリ3選
ぐっすり~ニャ/睡眠記録
エスエス製薬の睡眠アプリ。
加速度センサーで就寝中の動きをキャッチ、グラフ化して睡眠の状態をチェック出来る機能や、毎日の睡眠時間をカレンダーに記録できる機能で自分の睡眠状態を確認し改善できます。
猫のキャラクターがかわいい!!
~Twitterでの評判~
ぐっすり〜ニャっていう睡眠サイクルを測ってくれるアプリを使ってて昨晩は深くぐっすり眠ったようだ。良い夢も悪い夢もみなかった。ちょっぴりお寝坊したので早い電車へ乗り換えてゆく。
— よしえ (@yossy_ino) 2015, 10月 6
ぐっすり~ニャってアプリ面白いんだけど毎回変なグラフできる
— 89chan (@89chann) 2015, 8月 13
Android版ダウンロード ぐっすり~ニャ/睡眠記録
iPhone版ダウンロード ぐっすり~ニャ/睡眠記録
熟睡アラーム
毎日の快適な睡眠をサポート&アラームセットアプリ!!
睡眠のグラフを自動で記録してくれて、平均睡眠時間、平均起床時間などが分かり毎日の生活リズムを整えてくれます。
しかも、浅い眠りを自動判断してアラームを起動する「スマートアラーム」機能付き。浅い眠りを感知するするのが少し弱い気もします。
~Twitterでの評判~
リラックスしてすぐ眠れます!魔法目覚まし「熟睡アラーム」
おはようございます!夜勤はやっぱり眠りが浅い!
それでは走って来ます! http://t.co/CV9ym6Y3Kr pic.twitter.com/EPk4PmopbT
— たけし@湘南辻堂陸上部 (@ta_discharge) 2015, 10月 14
おはようございます。熟睡アラームを付け始めて深い眠りが40%台だと調子が良くて20%台だと起きてもだるいということが分かってきました。
— ゆなお (@yunao) 2015, 10月 2
Android版ダウンロード 熟睡アラーム
iPhone版ダウンロード 熟睡アラーム
眠り姫
女性の向けの睡眠サポートアプリ。女性の美容・健康は快適な眠りから。
睡眠の深さを計測することが出来て、鳥のさえずりや波の音などの7種類の睡眠導入音でリラックスしながら心地いい眠りに付けます。
~Twitterでの評判~
目覚ましにはやっぱり!!!!眠り姫!!!!!!
— smr*EF【ちーむ不自由】 (@s4m0r1) 2015, 10月 4
確実に寝たい!スマホの使用を制限できるアプリ2選
スマホ依存タイマー
簡単にセットができ、カウントダウンが「00:00」になるまで強制的に操作が不能になるスマホ依存対策アプリです!
シャットダウンしても解除されないのでお使いになる際は時間の設定に注意しないと泣きたくなります!!
~Twitterでの評判~
Androidの「スマホ依存タイマー」ってアプリ 1回のロックで最大10時間、相手からの着信時以外スマホが画面ロックされて使えなくなるというアプリで、ロック中はもちろんアンインストール不可、電源を切るとカウントダウン最初からやり直しになるので 勉強する時使いまくれるオススメアプリ — YOU/2205 (@yesyourfather) 2015, 9月 21
スマホ依存タイマーっていうアプリやけど最大12時間まで設定出来るタイマーで設定した時間の間、一切のスマホ操作受け付けないのよ…… 受験生は使うべきかもw 俺も今日から使うかε=(・д・`*)ハァ…
— にしの (@kokuritu115) 2015, 9月 10
UBhind モバイル・ライフ・パタン
時間を設定すれば一日のスマホ時間を制限できるアプリです!!
一ヶ月間にどのぐらい使ったかが分かり、自己管理にも最適のアプリです!!
管理人イチオシアプリ!!
~Twitterでの評判~
数日前から『UBhind』というアプリを使用。必要最低限のことしかスマホ使わなくなったし、ネットサーフィンなんてロック恐くて出来ない。祝!!脱スマホ依存症(笑)
— さゆり (@lily_happy435) 2015, 10月 3
UBhindっていうアプリダウンロードした!! スマホの使用時間制限できるから、 無駄にスマホ使わなくて済むし、 時間も無駄にならない!! こんなアプリあるんならもっとはやく使えばよかった~😂😂
— ゆ き ❁ (@happine10101) 2015, 10月 1
Android版ダウンロード UBhind
iPhone版ダウンロード UBhind
癒やしの音楽を聴いて快眠できるアプリ2選
Relac Melodies
自然のミュージックを聞くことでとても寝付きが良くなります。
このアプリはとても簡単に風、鳥の鳴き声、雨、川の音などを流すことが出来て便利です。
私的にはオーケストラやフルートの音もあり、勉強に疲れた際にも活用できて重宝しています。
~Twitterでの評判~
この頃寝る時は快眠サウンドとかいう森の環境音みたいなのを流しながら寝ることにしているんだけど、寝つきがよくなるし音楽が10時間分の長さなので自分の睡眠時間も把握できる
— 常日ひび (@kikennnonn) 2015, 10月 13
@haruna101741gm1
快眠音楽いいよ!
— (ෆ̈)たにしちゃん (@rad_tanishichan) 2015, 10月 12
私、寝たら音楽OFFしてくれる?!
寝る前に、タイマーセットしなくても、音楽を自動終了させる睡眠アプリ。
お気に入りの音楽を聞きながら、寝ることが出来ます。
自動で眠りを感知し、熟睡してる時に音楽を終了してくれるアプリです。
~Twitterでの評判~
Androidやけど、寝たら音楽offしてくれるアプリが超使える!!昨日は井上さんの添い寝CD聞きながら寝た めちゃくちゃ幸せな気分で起きれますたwグフフ
— みごんぬ (@migonnu) 2012, 6月 15
Android版ダウンロード 私,寝たら音楽offしてくれる?!
寝付けない時に必須のアプリ1選
寝たまんまヨガ
寝落ちする人続出中!寝ようと思ってもなかなか寝付けない時にかなり使えます。
インストラクターが、癒やしのミュージックと共にゆったりと音声でヨガをガイドしてくれます。
私はベットの上で簡単にヨガをしていたら、寝ていました。
~Twitterでの評判~
折角の休日なので、ヨガでもして心身ともにスッキリさせようかな前の晩グッスリ寝たし寝落ちることもないだろう…と思って、寝たまんまヨガアプリを起動させてまた寝落ちてる。起きてられない!
— 寝言 (@neo_got) 2015, 10月 24
4時だか5時だかに目が覚めるとか老人なみ。
少し前まで不眠ぎみだったんだけど『寝たまんまヨガ』っていうアプリを試してから寝つきがよくなったみたい
— よう助 (@yousukev90) 2015, 10月 23
Android版ダウンロード 寝たまんまヨガ
iPhone版ダウンロード 寝たまんまヨガ
いびきをしてるか簡単にチェック出来るアプリ1選
SnoreClock-いびきをかきますか?
自分がいびきをかいてるかわからなですよね。
もし気になったら、是非このアプリでチェックしてみましょう。
いびきをかいてるかが簡単にチェック出来ます。
私はあんまりかいていなかったので、良かったです。
注意!!iphone版は有料です。
~Twitterでの評判~
おとといからSnoreClockで遊んどう(^^ )
いびきとか寝とう間の音を録音できるアプリなんやけど、次の日に聞くと結構笑える( ´艸`)
聞かされるダンナは、少々困惑している模様(・・;) pic.twitter.com/5cvIpRggvS
— (._.)φあきべえ (@akiko4571) 2015, 10月 20
@nighthawk17L 寝言 録音 とかで検索するといっぱい出てくるけど私が使ったのはSnoreClockてやつ!なかなか面白いw
— れい♗ (@kappazs) 2015, 1月 12
Android版ダウンロード SnoreClock
iPhone版ダウンロード SnoreClock
夢を記録できるアプリ1選
夢日記
夢を見た時はこのアプリで記録してみましょう。
パラメータで分析できて新たな発見があるかも。
夢辞書で見た夢を分析してみて、あなたの潜在意識ややりたいことがわかりますよ。
~Twitterでの評判~
夢日記つけるぞー!
— Usagi Express ウサギ古墳 (@usagiexplosion) 2015, 10月 19
自分の夢日記見返してみたら訳わかんないこと書かれすぎてて参った
— なみのり (@nami_iruY3) 2015, 10月 17
ブルーライト対策アプリ1選
ブルーライト軽減フィルター
1000万ダウンロード突破のブルーライトを簡単に軽減できるアプリ!
ブルーライトを長時間浴びていると、眠気を誘うホルモンが分泌されにくくなり、そのため体内時計が狂ってしまいます。
私も常にブルーライトカットモードを使って目への負担を減らす努力をしてます。
是非、対策して睡眠の質を上げましょう。
~Twitterでの評判~
スマホの青みが強いせいか目がめちゃくちゃ痛かったからブルーライト軽減フィルター入れたらだいぶ楽になった
— 沼新 (@dslr_a4301) 2015, 10月 4
ブルーライト軽減フィルター使ったら目の負担がかなり減ったよ多分!!!
体感的にだけど
— きさらぎ (@kurobass_tuba) 2015, 9月 30